役員紹介
伊賀支部理事
現在二人の男の子を養育中です。
思春期で困らされることもありますが、それ以上の喜びも与えてもらっています。
里親制度との出会いで人生が変わったと思います。
中勢支部理事
こども達からたくさんのパワーをもらってます
南志支部理事
「暗いと不平を言うよりも、進んで明かりをつけましょう 昨年から初志貫徹していません」
紀州支部理事
高齢になったので、支部の皆さんが子どもの養育に専念できるように応援したいと思っています。
伊賀支部理事
現在二人の男の子を養育中です。
思春期で困らされることもありますが、それ以上の喜びも与えてもらっています。
里親制度との出会いで人生が変わったと思います。
中勢支部理事
こども達からたくさんのパワーをもらってます
南志支部理事
「暗いと不平を言うよりも、進んで明かりをつけましょう 昨年から初志貫徹していません」
紀州支部理事
高齢になったので、支部の皆さんが子どもの養育に専念できるように応援したいと思っています。
鈴鹿支部理事
亀山市でふたりの小学生を養育中です。
里親歴は10年くらいになります。毎日いそがしい!
中勢支部理事
先日、子供が20歳になりました。ほっとしたような淋しいような感情です。
思えば、彼女の笑顔が私達に『笑顔』を運んで来てくれました。
『笑う門には福来る』ですね。
北勢支部理事
里親登録をしてから20年近くになってしましました。
ただ今未委託中ですが、ホームステイやショートステイなどのお預かりを引き受けています。
事務局としては、バタバタとしている毎日です。
北勢支部理事
「人を叱るな、仕事をしかれ」を常に思いながら、なかなか実践できずにここまで来ました
里親になって 26 年 2 人の子供も大きくなりました。
自分の力が及ぶ限り里親会のために頑張ります。北勢支部の養育里親です。
中勢支部理事
委託事業の会計担当をしています。里親同士だからこその触れ合いや支え合いが里親会の良さであり基本ですね。
私も年齢を重ねてきて、これから自分のできることを探していきたいと思っています。